
ワンタイムパスワードの管理
            ワンタイムパスワードとは、1分ごとに変化する使い捨てパスワードのことです。
            資金移動等の取引時、振込先口座(請求先口座)の登録時に、パスワード生成機に表示されるワンタイムパスワードによる本人確認を行います。
          
ワンタイムパスワードの利用停止解除
            ワンタイムパスワードを一定回数連続して誤入力すると、ワンタイムパスワードが利用停止状態になります。
            マスターユーザとは異なるパスワード生成機を利用している一般ユーザが、ワンタイムパスワードの利用停止になった場合、マスターユーザは当該利用停止を解除できます。
            
| ● | マスターユーザの操作になります。 | 
| ● | 利用停止の解除はパスワード生成機の単位で行われます。 | 
| ● | パスワード生成機を共有している場合は、共有している他のユーザのワンタイムパスワードも利用停止になります。 | 
| ● | マスターユーザのワンタイムパスワードの利用停止解除は、当金庫にご連絡ください。 | 
1.
          
            [ユーザ管理]メニューをクリックし、[利用者管理]ボタンをクリックします。
          
        
        2.
          
            「作業内容選択」画面が表示されます。
[ワンタイムパスワードの利用停止解除]ボタンをクリックします。
        [ワンタイムパスワードの利用停止解除]ボタンをクリックします。
        3.
          
           「ワンタイムパスワードの利用停止解除」画面が表示されます。
対象の利用者を選択のうえ、確認用パスワードを入力し、[停止解除]ボタンをクリックします。
       対象の利用者を選択のうえ、確認用パスワードを入力し、[停止解除]ボタンをクリックします。
         
| ● | パスワード生成機を共有している場合は、同一のパスワード生成機を共有している利用者(同じシリアル番号が表示されている利用者)も自動選択されます。 | 
| ● | マスターユーザのパスワード生成機の利用停止解除には、書面によるお届けが必要になります。 | 
4.
         
          「ワンタイムパスワードの利用停止解除結果」画面が表示されます。
         
       


