口座振替請求(請求データの作成)
フルタイプをご契約のお客様は、口座振替の請求データを作成することができます。作成された請求データは、承認者の承認により当金庫に送信(実行)されます。
作成方法 | 説明 |
---|---|
請求データの 新規作成 |
請求データを新規に作成することができます。 ●請求先口座一覧から選択 ●口座振替請求先グループ一覧から選択 ●請求先口座を新規指定 ●金額ファイルで指定 |
過去の請求データから作成 | 過去の請求データを再利用することができます。 |
請求ファイルによる新規作成 | 請求ファイルを取込んで、請求データを作成することができます。 |
※依頼権限を持たないユーザは、請求データの作成を行うことはできません。
依頼権限・承認権限の設定について
口座振替請求は、承認機能を利用します。
マスターユーザは、「利用者情報の変更」から、依頼権限(請求データを作成する権限)と承認権限(請求データを承認する権限)をユーザごとに設定してください。
口座振替請求は、承認機能を利用します。
マスターユーザは、「利用者情報の変更」から、依頼権限(請求データを作成する権限)と承認権限(請求データを承認する権限)をユーザごとに設定してください。
請求データの新規作成
請求先口座を新規指定
お取引の都度、金融機関名、支店名を検索して、登録されていない請求先への請求データを作成することができます。
請求明細は5,000件まで作成することができます。
※依頼権限を持たないユーザは、請求データの作成を行うことはできません。
※作成した請求データは、承認者の承認により当金庫に送信(実行)されます。
1.
[一括データ伝送]メニューをクリックし、[口座振替]ボタンをクリックします。
※ | 以下は口座振替(振替日:特定日(5,10,15日)選択)の操作例になります。 |
2.
「作業内容選択」画面が表示されます。
[請求データの新規作成]ボタンをクリックします。
[請求データの新規作成]ボタンをクリックします。
3.
「入金口座情報入力」画面が表示されます。
引落指定日を入力のうえ、入金口座、委託者コードを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
引落指定日を入力のうえ、入金口座、委託者コードを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
● | 取引名は、任意入力項目であり、取引状況照会等で表示される取引メモです。 請求先通帳の摘要に表示される文言ではありませんので、ご注意ください。取引名が未入力の場合は、「XX月XX日作成分」として登録されます。 |
● | 委託者コードについて、団体管理の「委託者メモの登録・変更」において、委託者メモを登録した場合、委託者コードの横に委託者メモを表示することができます。委託者コードの特定がしやすくなります。 |
ボタン名 | 説明 |
---|---|
− (カレンダーボタン) |
引落指定日をカレンダーから選択することができます。 |
4.
「請求先口座指定方法選択」画面が表示されます。
[請求先口座を新規指定]ボタンをクリックします。
[請求先口座を新規指定]ボタンをクリックします。
5.
「新規請求先口座入力」画面が表示されます。
請求先情報を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
※顧客番号は任意で登録してください。
請求先情報を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
※顧客番号は任意で登録してください。
● | 登録名は請求先を識別するための任意に設定できる項目です。入力がない場合は、預金者名を全角文字で登録します。 |
● | 請求先として登録する場合は、「請求先に登録する」にチェックしてください。(グループを指定する場合は、該当のグループもチェックしてください。) |
ボタン名 | 説明 |
---|---|
金融機関名 を検索 |
金融機関名を文字ボタンによる入力により検索することができます。 |
支店名 を検索 |
支店名を文字ボタンによる入力により検索することができます。 |
6.
「引落金額入力」画面が表示されます。
引落金額を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
引落金額を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
ボタン名 | 説明 |
---|---|
削除 | 当該請求先の明細を削除することができます。 |
修正 | 当該請求先の明細を修正することができます。 |
引落金額クリア | 入力済みの引落金額がクリアされます。 |
請求先の追加 | 請求先口座を追加することができます。 クリックすることで、請求先口座指定方法の選択画面が表示されます。 |
一時保存 | 作成しているデータを一時的に保存することができます。 一時保存した請求データを再度入力する場合は、「作成中の請求データの修正・削除」から操作してください。 ※一時保存した請求データの保存期間は、保存した日から70日間です。保存期間を超えた請求データは自動的に削除されますので、ご注意ください。 |
7.
「内容確認[画面入力]」画面が表示されます。
承認者を選択し、[確定]ボタンをクリックします。
承認者を選択し、[確定]ボタンをクリックします。
● | 「コメント」は、請求データを承認する承認者へのメッセージです。入力を省略することもできます。 請求先通帳の摘要に表示される文言ではありませんので、ご注意ください。 |
● | 確定(承認依頼)後の請求データを修正する場合は、請求データの引戻しが必要になります。 請求データの引戻方法については「請求データの引戻し」をご参照ください。 |
● | 請求データの作成者が承認者である場合、承認者に自身を設定のうえ[確定して承認へ]ボタンをクリックすると、請求データの承認を行うことができます。 |
ボタン名 | 説明 |
---|---|
取引・入金先情報の修正 | 取引・入金先情報を修正することができます。 |
明細の修正 | 「引落金額入力」画面にて明細の修正・削除を行うことができます。 |
一時保存 | 作成しているデータを一時的に保存することができます。 一時保存した請求データを再度入力する場合は、「作成中の請求データの修正・削除」から操作してください。 ※一時保存した請求データの保存期間は、保存した日から70日間です。保存期間を超えた請求データは自動的に削除されますので、ご注意ください。 |
印刷 | 印刷用PDFファイルが表示されます。 |
8.
「確定結果[画面入力]」画面が表示されます。
● | 口座振替「作業内容選択」画面の[取引状況の照会]ボタンから、当該請求取引の内容を確認することができます。 |
● | 承認依頼されたデータは、最終操作日より70日を過ぎると有効期限切れとなり承認できなくなります。 |
ボタン名 | 説明 |
---|---|
印刷 | 印刷用PDFファイルが表示されます。 |